桜島塗装について
〒471-0015
愛知県豊田市上野町4-1-4
TEL:0565-88-6602
FAX:0565-88-6603
2025年4月15日
お知らせ/
外壁や屋根が長期間にわたり劣化すると、ひび割れや腐食が進行し、
地震の際に建物の構造的な強度が低下する可能性があります。
塗装を行うことで、外壁や屋根の劣化を防ぎ、建物の耐久性を保つことができます。
これにより、地震の際に構造物が崩れるリスクが減少します。
屋根や外壁に塗装を施すことで、防水性が向上します。
特に屋根塗装は雨漏りを防ぐ役割を果たし、これにより建物内部の湿気や腐食が防がれます。
地震後、もし外壁にひびが入った場合でも、防水塗装がしっかりしていれば
水の浸入を防げるため、建物の構造が守られます。
外壁や屋根のひび割れが進行すると、構造体へのダメージが大きくなりますが、
塗装によってひび割れを防ぐことができます。
塗装材料にはひび割れを埋めるような性質を持つものもあり、地震の際の衝撃に耐えやすくなります。
近年では、耐震性を向上させるための塗料も存在します。
これらの塗料は、外壁や屋根の表面に薄く被膜を作り、衝撃を吸収したり、
建物のひび割れを防いだりする効果があります。
例えば、弾性塗料を使うことで、塗装面の柔軟性が増し、地震の揺れを吸収しやすくなります。
塗装を行う際には、業者が詳細な点検を行うため、
普段は見逃されがちな建物の弱点を発見することができます。
地震後にトラブルを防ぐために、塗装前の点検で構造的な問題や腐食、
劣化を早期に発見し、修繕することができます。
これらの利点を考えると、外壁塗装や屋根塗装は、地震後の建物の安全性を高めるためにも有効です。
ただし、これらの塗装だけでは耐震性そのものを大幅に向上させるわけではないため、
耐震補強工事との組み合わせが理想的です。
いかがでしたでしょうか。
まだ記憶に新しいと言ってもおかしくはない、東日本大震災。
2011年3月11日、お昼も過ぎて、少しまどろむ様な時間に起きた
言葉にもならない。言葉にできない。そんな地震だったことを覚えています。
あの震災から13年経った今、もう一度地震について家族で話し、
小さな地震からも考えられる地震対策を検討してみませんか。
桜島塗装では、外壁塗装、屋根塗装はもちろん。
お家のリフォームなどのご相談にもお答えしております。
お家の疑問や、気になる事など御座いましたら、
お気軽にお問い合わせください。
豊田市、刈谷市を中心に西三河のお客様にピッタリの塗装プランをご提案します
豊田市、刈谷市、安城市など西三河地域の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り修理は桜島塗装にお任せください!!
屋根塗装 ・外壁塗装 ・ベランダ防水工事 ・屋上防水工事 ・雨漏り・駐車場白線(ライン)引き
その他リフォームのことならなんでもご相談ください!!
桜島塗装☎️0120-80-6602
雨漏り相談レインドクター☎️0565-88-6616
ホームページはこちら→https://www.rain-doctor.com/